【試し読み】猫のためにしているように見えることは、実は全部自分のためだ――『これから猫を飼う人に伝えたい11のこと』
2021/12/29 0ニューストピックス
近日開催のイベント
- 「フィンランド」をテーマにしたトークイベント開催 平松洋子と草彅洋平が登壇
新着レビュー
読売新聞 読書委員
(50音順)
最新ニュース
- 【試し読み】猫のためにしているように見えることは、実は全部自分のためだ――『これから猫を飼う人に伝えたい11のこと』 [試し読み](ペット) 2021/12/29 0
- 遠藤周作、没後25年目に傑作戯曲一挙3本新発見! 新潮社から刊行予定 [ニュース/リリース](文学・評論) 2021/12/28 0
- 【話題の本】『老人支配国家 日本の危機』エマニュエル・トッド著 [ニュース](社会学) 2021/12/27 0
- 養老孟司「このご時世でお迎えもリモートになったのか」心筋梗塞で入院したICUの部屋で幻を見る[新書ベストセラー] [ニュース](哲学・思想/経済学・経済事情/家庭医学・健康) 2021/12/25 0
- 「日本はアピールが下手」でも自信を持っていい理由 外国人も共感する、あえてナンバーワンを主張しない日本のスタンス [ニュース](外交・国際関係/社会学) 2021/12/25 2
- 「新宿鮫」最新作がノベルス版で発売「『暗約領域』は「新・新宿鮫」への、まさに繋ぎの作品となった」[ノベルスベストセラー] [ニュース](日本の小説・詩集/海外の小説・詩集/ミステリー・サスペンス・ハードボイルド/SF・ホラー・ファンタジー) 2021/12/25 0
- 堂場瞬一 デビュー20周年記念イヤーの最後を飾る文庫書き下ろし小説は初の「チーム」もの[文庫ベストセラー] [ニュース](日本の小説・詩集/歴史・時代小説/SF・ホラー・ファンタジー) 2021/12/25 0
リリース
- 遠藤周作、没後25年目に傑作戯曲一挙3本新発見! 新潮社から刊行予定 [ニュース/リリース](文学・評論) 2021/12/28 0
- 林真理子、桐野夏生、栗木京子「文芸と言論の団体」女性トップ3が語る 日本の言論に起きている新しい変化 [リリース](日本の小説・詩集) 2021/12/24 0
- 創刊90年で初の「女性歌人編集長」が誕生 短歌雑誌「短歌研究」による試み [リリース](日本の小説・詩集) 2021/07/20 2
- 第13回角川春樹小説賞が『風雲月路』稲田幸久に決定。選考委員絶賛の作品とは? [リリース] 2021/07/15 15
- 「女性特集」をやめた老舗雑誌「短歌研究」5月号が、創刊90年目で初の重版 [リリース](日本の小説・詩集) 2021/06/01 7
- カラテカ矢部太郎、宝塚雪組公演に大感動&号泣 特別マンガ公開 [リリース](コミック) 2021/04/11 2
- 80万部突破 重松清の代表作『ビタミンF』が再ブレイク [リリース](日本の小説・詩集) 2021/03/23 2
- 村上春樹がDJを務めるラジオ番組『村上RADIO』で年越し生放送 村上JAM第2弾も開催 [イベント/リリース] 2020/12/23 3